decent-work’s blog

働きがいのある人間らしい仕事の実現支援と啓蒙を行う会社です。中の人たちの徒然を書きたいように書いています。

水で溶けるマヨネーズみたいな「油絵の具」!?日進月歩な画材たち。

こんにちは!

ハチです。

 

既存の代表的な絵の具というのは、

「油絵の具」

「水彩絵の具」

「アクリル絵の具」

でしょうか。

 

ちょっと改めて、まとめです。

 

■ 油絵の具

 

「油絵の具」というのは専用のオイルで絵の具を溶かして絵を描き、

空気に触れることで酸化して固まる(化学反応で固まる)という性質を持っています。

固まるのに時間はかかりますが盛り上げてもそのまま縮まずに固まり、

堅ろうな面と「ツヤ」「深み」が魅力です。

 

<デメリット>

・固まるのに時間がかかる(最低でも3-4日)ので、すぐに次の絵の具を上から重ねられない。

 

■ 水彩絵の具

 

一方で「水彩絵の具」はおなじみ、

水で溶かした絵の具は、水が蒸発することで絵の具が乾燥し、固まります。

「透明感」「明るさ」が魅力です。

 

<デメリット>

・上から何度も絵の具を重ねられない(紙が破ける)。

・修正がしにくい。

・一度乾いても水にぬれると溶けてしまう。

 

■ アクリル絵の具

 

そして近年一般的となった「アクリル絵の具」はアクリル樹脂を元に作られ、「厚塗り可!」「水洗い可!」といった、「油絵絵の具」と「水彩絵の具」のデメリットを凌駕した性質を持っているようです。

乾燥が早く上からもすぐに重ねることができ、一度固まれば防水的な画面を保てます。

 

しかし油絵の具ユーザーからすると、

 

<デメリット>

・表面がツルっとし過ぎていて深みが足りないように感じる。

・乾燥すると絵の具が縮む(盛り上げた絵の具も嵩が減る)。

・油絵の具と重ねえ合うことは難しい(どちらかが剥がれる恐れ)。

 

などが気になるところ。

 

ゴムのような独特の画面の感じや、

少しチープに感じるテカテカ感(私の技術的な問題と油絵風に使いたいという特有の意図ゆえ)、

絵の具自体がトロっとし過ぎてペインティングナイフでうまく扱えない点なども懸念となり、結局油絵の具に戻っていました。

 

 

しかし更に近年、新しい絵の具もどんどん出てきていて驚かされています。

 

日ごろ「油絵の具」に親しんでいる私ですが、

特に「油絵っぽく描ける新しい絵の具」というのが興味深く、

今回調べてしまいました。

 

 

【アキーラ】 と、

 

【Duo】

 

です。

 

 

まずはこちら!

 

■ アキーラ

クサカベ アキーラ 水性アルキド樹脂絵の具 6号 12色セット

 

 

クサカベ アキーラ 水性アルキド樹脂絵の具 6号 12色セット

 

「水性アルキド樹脂絵の具」??

 

聞き慣れないですよね。

 

そもそも絵の具にはそれぞれ、顔料をつなぎ合わせる「のり」のような役割として、以下のものが使われています(=バインダー)。

 

アクリル絵の具→アクリルエマルジョン

油絵の具→乾性油

水彩絵の具→アラビアゴ

 

といった感じ。

アキーラに使われている「水性アルキド樹脂絵の具」は油性の性質も併せ持っていて、

油絵の具の上からも描くことができるのです!

 

元々、油絵の具のメディウムにも使われている成分のようです。

 

そして乾燥もアクリルほど早くはないので、水で修正もできます。

あらすごい。

 

f:id:decent-work:20220126161848j:plain

f:id:decent-work:20220126161827j:plain

f:id:decent-work:20220126161744j:plain

「ゆっくりと耐水性」と書かれていますね。

発色もとても美しいです!!

 

 

続いてはコチラ。

 

■ Duo(デュオ)

ホルベイン 油絵具 アクアオイルカラー DUO Pコンパクトセット画用液付 DU949 10ml(4号) 023949

ホルベイン 油絵具 アクアオイルカラー DUO Pコンパクトセット画用液付 DU949 10ml(4号) 023949

 

こちらはアキーラより油絵の具っぽいセットですね。

絵の具自体に水は含まれていまいので、そのままだと油絵の具として使えるようです。

ちゃんと専用のオイルもついています。

 

しかし、水でも溶けるんです!!

 

その秘密は、絵の具に「界面活性剤」が含まれているから。

 

水と油がきちんと手をつないで、分離せず溶け合う絵の具。

まるでマヨネーズのような絵の具ですね。

 

f:id:decent-work:20220126161758j:plain

f:id:decent-work:20220126161807j:plain

f:id:decent-work:20220126161750j:plain

 

オイルのボトルにも「界面活性剤」と書かれていますね。

 

匂いは油絵よりも優しい印象ですが、

お子さんが扱うのは少し考えた方が良いでしょうかね(あくまでも私の感覚です)。

 

普段から油絵の具に親しんでいた人、

油絵を初めてチャレンジしたいと思っている大人の方には手軽でいいですね!!

 

 

そこで、

 

「油絵の具」

「アキーラ」

「Duo」

 

こちらを並べてキャンバスに描いてみました。

 

f:id:decent-work:20220126161857j:plain

f:id:decent-work:20220126161843j:plain

 

…いまいちわからないですね笑

 

デュオ(Duo)は、左下に水で溶かしたもの、右にオイルで溶かしたものを描きました。同じ絵の具なのに、異なる書き味になるのが本当に面白い!!

そして分離しない!すごい。

 

アキーラはアクリル絵の具や水彩絵の具と書き味がとても似ています。

すぐに表面も乾いていました。

このままでは良さが全くわかりませんが、「水で溶かしている絵の具なのに油絵の具と重ねられる」という点がやはり魅力ですね。

 

油絵の具はご存知全く固まらないので、ただオイルで滑らかに伸びます。

 

 

描き始めて30分後、

更にキャンバス一面にそれぞれの絵の具を伸ばしてみました。

 

   「Duo」   「アキーラ」  「油絵の具」

f:id:decent-work:20220131111419j:plain

描いている本人しかわからない書き味(笑)

 

「アキーラ」はもう固まってきていたのでこんな感じに。

真ん中の丸が溶けずに残ったので、このまま生かしておきました。

 

アキーラの中身はゆっくり固まるとのことですが(約1か月)、

1週間後はどうなっているのでしょうか??

水で溶けることはあるのでしょうか??

 

 

そして1週間後がこちら。

 

   「Duo」   「アキーラ」  「油絵の具」

f:id:decent-work:20220131110819j:plain

触ると、どれも固まっています。

 

f:id:decent-work:20220131110810j:plain

f:id:decent-work:20220131110829j:plain

油絵の具とDuoのオイル部分だけ、ツヤツヤしていますね。

 

そしてアキーラは、まだ水で溶けるのか??

(表面はすぐに乾いていたが、完全に乾くのは1か月くらいとのこと)

 

f:id:decent-work:20220131112215j:plain

と、溶けた!!

(右側の紙に、筆で溶けた絵の具を付けてみました。)

 

固まった水彩絵の具を溶かすように筆で優しく触れていくと、少し溶けていきました。

 

アクリル絵の具や油絵の具では考えられない性質。

本当に修正もしやすい絵の具ですね。

 

 

以上、ちょっとマニアックな絵の具のお話でしたが、

 

●油絵やってみたいけれど敷居が高そう…

●水彩絵の具みたいに気軽に使える絵の具を使ってみたい

●新しい画材に触れてみたい

●油絵のデメリットをカバーする絵の具に出会いたい

 

という方は是非!!

 

そして「絵の具は化学・科学」だなあとも、つくづく感じますね。

 

「なぜ?」

 

と問うと、どんどん難しい話になってしまいますが笑、

絵の具の仕組みは本当に面白いです。

 

お子さんの自由研究にもおすすめですよ。

試されているwithコロナ、「通路美術館」で絵画の作品展をしてみた。

こんにちは!

まだまだ落ち着かない日々ですが、まずは自分自身と家族を守り引き続き気を付けて過ごしていこうと改めて思う今日この頃のハチです。

 

さて、そんなコロナ禍の真っ只中ですが、

子供たちの様々な発表や試合の場が奪われているのは悲しいものですね。

 

早速、子供のダンス教室の発表会も中止に。

仕方がないとはいえなんともやり切れない。

 

子供たちに限らず、多くの練習を重ねてきた様々なジャンルのアーティストさんたちにとっても、大変難しい時代です。

 

私が運営する油絵教室の生徒さんたちも描き上げた絵を発表したり見てもらえたりする機会がずっと少ない中、昨年はなんとかコロナが落ち着いた11月末~12月頭に一度、作品展を開催しました。

 

 

そこでやっぱり思ったんです。

 

「見てもらうって、大事だな」と。

 

大勢で集うことはできないけれども、

一筆一筆に生徒さんたちの「頑張り」が詰まっているからこそ、このまま絵を家に持ち帰るだけなんて勿体ない。

 

そこで今回はそちらに続いて、

現在カフェやアトリエを併設しているリノベーション施設「CHILL」という建物の玄関口通路にて、無人の作品展を3週間開くことにしました。

 

「通路美術館」と呼ばれるそのスペースは玄関口であるからこそ人の目は頻繁にあり(作品にとって安心)、

それでいて風通しも良く、人や空気が溜まらないので昨今の情勢下の展示にはぴったり。

 

f:id:decent-work:20220124140828j:plain

 

f:id:decent-work:20220124140808j:plain

 

夫に手伝ってもらい、約30点の生徒さんの油絵作品を展示しました。

 

とっても素敵です!!

 

アート作品・絵画というのは好みも様々ですが、

 

今のこの世の中において何を感じ、何をどう表現したいか、

何を伝えたいか、何のどこを頑張ってみたか、

ただただ、何をどう描きたかったのか、楽しんだのか。

 

第二の言語のような「声」がキャンバスに反映されているように感じます。

 

f:id:decent-work:20220124140812j:plain

 

先日はふらりとカフェにいらしたお客様が油絵の前に立ち止まり感激して下っているシーンに出会えました。

 

「素敵ですね」

とたくさん生の声をいただいたり生徒さんもその場に居合わせた時は直接褒めて頂いたりして、私もなお感激でした。

 

 

やっぱり直接「見てもらう機会」って大切だな...

 

そこに漂う雰囲気や共感する気持ち、人の心が動く瞬間。

 

アナログでリアルな世界は、人が人である限り呼吸をするのと同じくらい欠かせないものだなと改めて感じました。

 

子供から大人までの生徒さんたちの、油絵の作品展。

 

比べたり批評するのではなくて、

それぞれの奮闘したところを探してみたり、

Instagramに公開している絵の進化・過程を一緒に見て楽しんでいただいたり、

わくわくとしたささやかな温かい時間を過ごしていただける機会として、

私にとってもたくさんの学びや発見がありました。

 

 

色々と制約はありますが、

withコロナで何をどう工夫してどんなことができるか。

 

試されているようにも感じますし、新たなチャンスだと思いたいですね。

 

今も、絵画の作品展を頑張っている方がたくさんいます。

人混みで出歩くことはなかなか難しいですが、絵やアートの鑑賞はいかがでしょうか。

 

静かに。でも心豊かに。

 

こんな状況にならなければ出会えなかった何か発見や体験を、もしかしたら得られるかも。

高橋がTOKYO FMの「スカイロケット・カンパニー」に出演しております✨

こんにちは、清野です。

 

毎年、「冬ってこんなに寒かった?☃」って思いながら

ダウンコートでなんとか耐えております❄

 

さて、そんな新年2022年1月から、弊社の高橋が

TOKYO FM『Skyroket Company」(略してスカロケ)にて

新しく新設したコーナー『ディーセントワーク推進部』

出演することになりましたーーーーー!👏👏👏

www.tfm.co.jp

 

このコーナーでは「ディーセントワーク」とは何か?をはじめ、
ディーセントワークを実践している方々にスポットを当てながら
「あなたらしい働き方」を提案していきます!

 

パーソナリティの本部長 マンボウやしろさんと

秘書の 浜崎美保さんと一緒に、仕事や転職のことなどなどなどなど

色々と話していく番組です!

 

さて、当日の様子をサクッとご紹介していきます😄

 

第1回『年収をあげるにはどうするか』

f:id:decent-work:20220120163627j:plain

ドキドキの第一回では、「年収を上げるために必要なこととは?」というお話をさせていただきました!

 

本日伝えたかったこと…それは

「お金をもらうことに遠慮しない💰」です!!!

 

聞き逃した方は下記で聞けます⇩⇩

audee.jp

 

第2回『8年ぶりに働きこうと思っている主婦のお悩み相談』f:id:decent-work:20220120164130j:plain

第2回めはHPよりいただいたご相談から!

第3子を妊娠中のジャムママさんから、パートから正社員になる際の動き出し…というお悩みをいただきました!

それに対して高橋からは

「保育園に入れるならば、パートは挟まずに、正社員からで!」

「自分の環境をちゃんと会社に伝える、そして理解してくれるところで働く」

「子育てもキャリアである」

です!!!

 

Twitterでも反響をいただき…

「そーだそーだ!子どもがいることにハンディキャップだなんておかしいんだ!日中しっかり働いていれば充分やろ!と言っていきたい」

「ちゃんと考えてくれる企業って少ないと思う。現に、仕事するうえで環境が変わったら雇止めに遭った😢
「あなたのためだけに作る仕事はない」って言われた
 10年近く働いていた職場だったのに…。」

「そうそう。自分を安売りしたく低くしたりする必要は無い。先週の話に行き着くんですよねー
 自分の生活を汲み取れる職場が働きやすいと思います」

「子供3人育てるキャリアがあるね
 自分と会社がWinWinになればいいね」

「そうなんだよなぁ
 自分の状況を整理して伝えるのもの大切だよな☘」

 

などなど、たくさんのご意見、ご感想をいただきけました!

高橋の話が少しでもみなさんの背中を押せればいいなと思っております😊

 

聞き逃した方は下記で聞けます⇩⇩

audee.jp

 

第3回『女として終わってる…と思って転職を決めた女性の話』

f:id:decent-work:20220120164145j:plain

第3回では、実際の転職のエピソードをお話させていただきました!
憧れの会社に就職したのに、忙しくて、給料も見合わず、自分に構えられてなかった女性の転職話でした。
 
今回のキーポイントは
「転職は逃げではない!改善である!」です!!!
 
Twitterでの反響は・・・

「年明けから転職した民だから色々と刺さるお話✨」

『転職に逃げは無い』 名言だ。」

「今日の話すごく自分にグサグサ刺さる…転職は逃げじゃないのか…転職考えてもいいんだ…この歳でも……」「私、何回転職したか…。

まあ、同じ会社で何十年続けてたら、多分、私は…

…考えたくないことになってたかもしれない。身の丈に合ったやり方でいい。」

「転職は逃げじゃなく改善だって話し響くーー!」

などなど、たくさんの反応をいただけました😄
 
「次、転職するときは高橋さん頼るか」
なんて、嬉しいご意見も✨
 
聞き逃した方は下記で聞けます⇩⇩

audee.jp

その場で反応をもらえるラジオの効果ってすごいですね…!!!
 
引き続き、ディーセントワーク推進のための発信をしていくので
みなさま是非聞いてくださいーーーーー📻

「チェス」にハマり、さっそく10歳に負けている話。

こんにちは!

ハチです。

 

年末年始は、やたらとボードゲームにハマった我が家。

 

チェス…

 

されたことはありますか??

 

見た目、格好いいですよね!!

 

私はチェスをやったことがありませんでしたが、

「駒」が素敵なので一度手にしたくて。

 

且つ、10歳の長女が

鏡の国のアリスの本を読んだらチェスが出てきた!やりたい!!」

と。(←母は読んだことない)

 

へー

じゃあやってみようじゃないの! ということで購入。

 

チェスは良いものならば木製や陶器のようなものなどズラリ。

「ハンドメイドの木彫りのチェス」とかめちゃめちゃいいですよね・・・

 

とはいえ、素敵なチェスボードはめちゃめちゃ高い!!

なので今回は1800円ほどの手軽なもので。

 

f:id:decent-work:20220107120540j:plain

 

プラスチックですがオセロのように磁石が入っていて、

ボードに置くと「コンッ」と小気味よい音がします。

 

ルールは一見難しそうですが、

それぞれの駒の動きさえ理解すれば、将棋のようで全然問題ありませんでした。

 

6歳くらいからできるようですね??

 

しかし、予想外な動きをする駒がいたり、

次の次の手まで想定してキングを攻めたり守ったりするので、

なかなか気が抜けず頭を使う。

 

俯瞰してみる力や、マスの数や位置を把握し、先を見据える力が試されます…

 

これまた… 空間認知力??

 

 

そして基本的な「駒の置き方」も知らないことばかりでした。

 

対角線上で対称になっているのかな?と思いきや、

「鏡に面しているように置く」のがルール。

 

特に「キング」と「クイーン」は1体ずつしかないのですが、

キングはキング、クイーンはクイーンで、向かい合うように置くんですね。

 

最初は間違えて対に置いていました。

 

readygohigh チェスセット 国際チェス 木製 エンターテイメントゲーム 折りたたみボード 木目 折りたたみチェスボード 収納バッグ付き 収納便利 父の日 人気 プレゼント (灰茶(はいちゃ))

 

わかりにくいですが、、、本当に鏡のようです。

 

だから、「鏡の国のアリス」はチェスが舞台で「鏡」なのか!

と逆に知る。

 

私も読んでみようかな。

 

チェスの世界が分かると、更に面白くなる小説もありそうですね。

確か「ハリーポッター」でもチェスが出てきますし。

 

 

そして私の初回の試合はなんと、あっけなく10歳に敗北しました・・・。

 

やるな、10歳。

 

f:id:decent-work:20220107120549j:plain

とられまくった私の駒。(大きいものがキング)

 

ちょっと強くなりたくて、スマホのチェスアプリでチャレンジしましたが、

これがまた強すぎ。笑

 

コンピューターは「うっかりミス」をしないので、人間相手より難しいですね!

でも「ヒント」などを教えてもらえる機能もあるので、少し上達しました。

 

あとは「引き分け」になる結末も公式ルールでは多いようで、そこがすごく難しいですね。でも家庭内ではシンプルに「キングが取られたら負け」にしています。

 

 

さて、私は全然知らなかったチェスの世界ですが、更に調べるととても奥深い。

競技人口は世界で7億人??とか。

 

日本には「将棋」があるのでそこまで流行らないのかもしれませんね。

 

知能発達を促す効果があるとされ、トルコなどでは学校の必修科目になっているという記事も見ました。

 

将棋界の大御所の羽生善治竜王も、チェスの日本一のプレイヤーとしても活躍されているのだとか。(知らなかった…)

 

 

将棋も流行ってますが、チェスもどうですか??

チェックメイト!」 と言うのも面白いですよ。

 

デジタルなゲームも楽しいですが、原点回帰のボードゲーム

まだまだ面白いものがたくさんあるのでまたご紹介しますね。

 

・・・やっぱり、チェスの駒かわいいなー

個人的にはいつか「木彫りのチェス」を買って油絵で描きたい…(そっち)

初日の出ならぬ、新年2日目の夕陽を見た@高尾山の山頂。本年もよろしくお願いいたします!!

こんにちは!

ハチです。

 

新成人の皆さま、おめでとうございます^^

そして遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます!!

私からも、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。

 

家中心のお正月だったのですが、

とにかくバタつく年末年始(私は)。

 

小学1年生の次女が「正学生(=小学生)」と書いてしまう漢字レベルもせめて平均近くまでは上げようと思ったら最後、沼に。

まだまだ1年生は宿題やドリルなどのチェックは必須なので、どれもなかなか大変でした。

 

我が家の場合はクリスマス前後から、

娘2人の誕生日祝いもあり、

遅くなりましたが年末に七五三もして、

仕事納めや仕事場や家の大掃除をし、

お礼参りをしていたらあっという間に年越しが訪れ、2022年に。

 

元旦はさすがに

「お正月くらいゆっくりしよう」

を合言葉に少しぐうたらしましたが、

洗濯物や食事作りはむしろ普段より負担増。笑

 

そんなこともありがたいわちゃわちゃですかね。

 

それにしても今年の冬は寒い。

新年2日目になるとあまりの寒さに「温泉行きたいね!」と家族で話題に。

 

ただ温泉に行くだけでは物足りないので、

近場の高尾山に行ってみることに。

 

しかし、

出発も昼過ぎで遅かったのですが、

道路はなかなかの渋滞にはまり予定より1時間以上遅れました!

 

低めの山の高尾山でさえ、私たちが普通に登ったら帰りは真っ暗になりそうなので、

初めて「リフト」を使いました!!

 

f:id:decent-work:20220107205734j:plain

 

快適~♡

 

・・・と言いたいところですが、

高所恐怖症なので正直リフトはとても苦手。

 

次女と乗っているので娘を支えつつ、平静を装って頑張りました。

(手汗かいてた)

 

そんなに高さはなかったからか、少しは撮影する余裕があって良かったです。笑

 

リフトを降りたら、もう頂上まで20分ほど。

坂は比較的ゆるやかで、楽々です。

 

そして16:30頃、ようやく頂上に到着!!

 

ちょうど日の入りタイムに。

 

f:id:decent-work:20220107205725j:plain

 

とっても綺麗な富士山と夕焼けでした。

 

f:id:decent-work:20220107205649j:plain

 

2枚目、太陽が沈んだところです。

傘雲が天使の輪みたいでした◎

 

太陽が少しでも見えている間は眩しさと逆光の強さで富士山は輪郭くらいしか見えなかったのですが、沈んだ瞬間、富士山の白い山肌の模様が見えて面白かったです。

 

 

ただ、これが「初日の出」なら格好いいのですが…

1月2日の夕陽です。

 

それでもプチ登山は大自然の中で清々しく、温泉もとても気持ちが良かったです。

 

 

さて、

これが今年最初の幸せエピソードのようですが、

何よりも、初もうでの時に次女が絵馬に

「うちゅうのみんながしあわせでありますように」

と書いていて、

「叶うといいね」

と会話をしたのが2022年スタートの一番のハイライトですかね。

 

子供には敵わないですね。

「正学生」って間違えて書いても、心があたたかく育っていればどうでもいいですね!!(突然短絡的な結論)

 

願いを込めて手を合わせる時、

何かを祈る時、

ハッとさせられる自分に気づかせてくれてありがとう、の新年です。

馬術のパラリンピア・稲葉選手とご挨拶いたしました!

明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

年末年始は相変わらず飲んでいた清野です。

 

さてさて、昨年は東京オリンピックパラリンピックがございましたね✨

 

そしてパラリンピックには、弊社も「DOSAパラエール」で支援している

パラ馬術競技の稲葉翔選手が日本代表として出場されました🐎

 

f:id:decent-work:20220104190445p:plain

 

www.shoinaba.com

 

大会での結果は

8月27日 個人(予選) 67.529% (出場18人馬中15位)

8月28日 団体 70.118% (パラリンピック本大会における日本人選手歴代最高得点!!!)

 

おめでとうございます&感動をありがとうございました!!!✨

 

ということで、コロナも少し落ち着いた昨年末に

稲葉選手がMOVに遊びに来てくださいました✨

 

DOSAの理事長である大島さんとご一緒にいらっしゃり

馬術の難しさ、アスリートの現状、協会との横の関係性など…

 

興味深く楽しい話もあれば、スポーツ界の現状に頭を抱える話もあったり…

 

改めてですが、陸上のようにシューズさえあれば良いスポーツもあれば

ボールを使った球技、乗り物と使ったヨットなどありますが

動物を使ったスポーツって馬術だけなんですね…!

(オリンピック&パラリンピックにおいて)

 

自分だけでなく、馬のコンディションや相性が大事になってくる点が

難しいんだなぁ…と勉強させていただきました。

 

ただ、馬術やパラスポーツに限らず

スポーツ選手の置かれている状況にはまだ課題が山積み・・・

 

弊社も微力ながら、少しずつ支援させていただければと思っております!

 

最後に、記念写真をパチリ📸

f:id:decent-work:20220104190529j:plain

稲葉選手、引き続き応援しております!

今年も頑張ってくださいーーーーー!!!!

7歳の誕生日。ギター買いました!

こんにちは!
ハチです。
 
いよいよ今年ももうクリスマス!!
早いですね...!!
 
「早いね~」
 
と毎回誰かと会うたびに話している気がする今日この頃。
 
 
そして12月は我が家にとって、
子供たち2人の誕生日もあり、
 
とにかくも忙しない。
 
そしてお財布が寒くなることこの上なし。
 
 
しかし、
子供たちにとってはクリスマスとは別物として最高に待ち焦がれていたお誕生日。
 
きちんとお祝いしないとね、ということで、
毎年プレゼントも悩みに悩みます。
 
 
オモチャやゲームも豊富にある昨今。
 
選択肢は山のようにあっても、
情報も流行も目まぐるしく、飽きることも早い。
 
サンタさんからもらったプレゼントも3日で飽きることもよくあります…悲
 
ましてや同時期の誕生日プレゼントなんてどうしたら…
 
と頭を悩ませ、
以前から何らかの楽器を習わせたかった次女(7歳)には、
楽器を選択しようかなということに。
 
 
以前から、
NiziUのオーディションのリマちゃんの影響で「ドラム」が欲しいと言っていた次女。
 
おしとやか~な楽器より、
ちょっとパワフルで個性的な次女には打楽器など合いそうなのですが、
 
家の中でドラム…
 
ちょっと待て待て。
 
防音設備はもちろんないですし、
楽器自体に消音機能が付いていても、
 
絶対に
 
「うるさーーーい!!!」
 
ってなるだろうなと予想。
 
ご近所からピンポンもいただけませんーー
 
 
そこで、
 
少し雑に扱っても大丈夫なタフな楽器で、
それでいて他の人ともかぶりにくく、
音質もそれなりに良くて、長く使えそうな楽器・・・
 
ということで、
 
ギターに。
 

f:id:decent-work:20211217211018j:plain

 

じゃん。

こうなりました!

 

 

ギター… 私も夫も未経験です。
 
実際はめちゃめちゃ種類があり、
ただただ困惑。
 

f:id:decent-work:20211217223329j:plain

f:id:decent-work:20211217223341j:plain

わけわからぬ…
 
なので楽器屋さんでたくさん話を聞き、
触らせていただき、
 
サイズ的にミニギターとなりました。
 

f:id:decent-work:20211217211011j:plain

こちらは普通サイズなのですが、やっぱり大きい。
 
ミニギターの選択となりましたが、
少し音が良ければ大人でも楽しんで使えるようなサイズ感。
 
先々本人が成長してもずっと使えるものだということで(ものは言い様ですが)いいなぁと。
 

f:id:decent-work:20211217211023j:plain

帰りもウキウキ。
 
7歳の誕生日プレゼント、
 
オモチャではなくギターとなりましたが、
我が家にとってはとても良い買い物となり、
 
ずっとテンションが上がっています!!
 
そして、毎日触っている。
 
 
オモチャ3日坊主とならなかっただけ、
親としてもとても嬉しい。
 
この先の人生もきっと色々あると思うけれど、
「音楽」ってやはり心を癒したり誰かと心通じ合うものになったりするから、
 
困った時も、悲しい時も、
もちろん嬉しい時も、
そんな時間や空間を紡げるような人になれたらいいなと、ささやかな願いを込めて。
 
 
誕生日やクリスマス。
 
「おめでとう」という声が飛び交う日々ですが。
 
今一度1年や今までを振り返り、
自分のことのみならず家族や周りの方々に感謝する時間を作れるようにしたいものですね。
 
まだまだコロナ禍続いていますが、
そして事故や災害が多い昨今ですが、
 
少しでも多くの方が健康に笑顔でこの冬を過ごすことができますように。
 

f:id:decent-work:20211217211055j:plain

 
サンタさん、みんなに来るといいね。