こんにちは!ハチです。 このたび、ディーセントワーク代表の高橋が、内閣府と仕事をする事になりました! 内閣府とASEAN各国の共同声明によって行っている国際交流事業、「東南アジア青年の船事業」。そのフィールドスタディを弊社が行う事となったのです。…
こんにちは! ハチです。 前回、ディーセントワークの新しいメンバーを3名ご紹介させていただきました! 今回は4名をご紹介させていただきます^^ * 清野花歩(せいのかほ) ▶▶▶ 旅行とワイン大好き自由人。 ★いままでの経験って? 人の人生に関わる仕事が…
こんにちは! ハチです。 昨年、年末にかけてディーセントワークに多くのメンバーがジョインしてくれました。 メンバー1人1人が各々の生活基準を尊重しながら自立した働き方を目指しているため、全員が一堂に介することはあまりありません。 普段はチャッ…
こんにちは! ハチです。 先日、渋谷ヒカリエ8階で開催された「仕事と働き方の見本市ーMov市」。 ディーセントワークも例年通り、妊婦や育児を疑似体験できるブースを設け、 お陰様で盛況に終えられることができました! 足を運んでくださった方々、本当にあ…
こんにちは! ハチです。 今週土曜日に実施されるヒカリエ8Fの大型イベント「Mov市」で、ディーセントワーク代表の高橋が尾崎 えり子 (Eriko Ozaki) さんとトークセッションを行います! 尾崎さんは「メルカリを使った子供の金銭教育」でも話題になった女性…
明けましておめでとうございます。 ハチです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、ディーセントワークの代表・高橋からも、 新年におけるメッセージや抱負を寄せていただきました。 ==== 採用企業の皆さんに対しては、「コミットメント型の…
こんにちは! ハチです。 いよいよ、大晦日ですね。 本年もあたたかく見守ってくださった方々、お付き合いいただいた皆様、関わってくださった多くの皆様、 本当にありがとうございました。 さて、この12月。 弊社・ディーセントワークでは新しいオフィスを…
こんにちは! ハチです。 今回は、小学校高学年向けに、 またまた個人的に印象深いオモチャたちをご紹介したいと思います。 *** 子どもの探求心をくすぐるオモチャをズラッと並べている「好奇心の部屋」という店舗( http://mokei-factory.com/kokishin/ …
こんにちは!ハチです。 あっという間にクリスマスを迎えてしまい、師走の時の速さにびびっております。 過ぎたばかりなのでクリスマス絡みのネタを。25日朝、7歳と4歳の娘たちにはサンタさんからの贈り物が届けられ、大喜びでした。 プレゼントの種類は星の…
こんにちは! ハチです。 突然ですが、 「雨の中の私」というタイトルで絵を描かせる心理学実験を知っていますか? カウンセリングで用いられるものでもあります。 私は学生時代にカウンセラーを目指しガッツリ心理学専攻だったので こちらは必修科目の中で…
こんにちは!ハチです。 このたび、弊社ディーセントワークの代表取締役である高橋が、『GOOD AGENT AWARD 2018』にて特別賞を受賞いたしました。 “GOOD AGENT AWARD 2018” 特別賞受賞者女性の自己実現サポート賞 <時短ママでも年収アップ>「2人の子を持つ…
「この紋どころが目に入らぬか」 こんにちは! ハチです。 先日ご紹介した、大好評のまま終了となった「デザインあ展」。 展示会自体は終わってしまいましたが、 大混雑の中、体験をあきらめ持ち帰ってきた資料があったため、 ご紹介したいと思います。 だい…
こんにちは!ハチです。 少し遡りますが、4月に子供たちが小学校と幼稚園に入りました。 今までは未就園児がいたので日中は保育園の一時保育を利用しやりくりしていましたが、 ついにお迎えまで子供たちが不在な日常がスタート!! もう少し自分の時間ができ…
こんにちは! ハチです。 先日は多摩川の花火大会がありました^^ 去年は夕方ごろから突然の雷雨で、中止。近年度重なる台風の接近により、今年初めて秋開催へと変更となった多摩川花火大会となりました。 私自身、10月の花火大会など、都心で見るのは初め…
こんにちは!ハチです。 さて、以前ご紹介した、イベントで開催した「妊婦体験」に引き続き、「赤ちゃん抱っこ体験」のお話がまだでした! 今更感もあり恐縮ですが、弊社ディーセントワークの取り組みを知っていただきたいので、以下書かせていただきます。 …
東京は梅雨が開けたそうで、もはや夏ですね。夏フェスの季節です。こんにちは、魚骨です。 私は毎年夏フェスに行っておりまして、息子が4ヶ月になったその日に夏フェスデビューさせてしまいました。 生後4ヶ月で夏フェス!!暴挙!!英才教育!! 行く前は、…
こんにちは、魚骨です。子育ては毎日戦いなんですけど、そんな中、心強い味方になってくれたものたちを紹介したいと思います。 どれもたかが数千円くらいで生活が劇的に改善しました!! 生み出してくれたアイデアと技術の進歩に心の底から感謝! 記事中、な…
こんにちは、魚骨です。 子育てって毎日毎日ものすごいデイリータスクの嵐です。何が忙しいのかよくわからないうちに、いつの間にか日が暮れています。またタイミングがこちらの思う通りにいかないことも多く、逐一、子の対応しているうちに自分のことはだい…
こんにちは、魚骨です。先日、1歳になった息子は卒乳いたしました。 男性もお読みになるこの記事で、おっぱいのことを書くのもどうかと思ったのですが本記事は全くエロいものではありません。 子供を産むと”おっぱい”という言葉は全くエロい言葉ではなくなり…
こんにちは、魚骨です。 息子がいつの間にか1歳になっていました。あの壮絶な出産から既に一年なんて、どこかで時空が歪められたとしか思えません。 一年間子育てをやってみての感想は、「まっったく ”子育て” してねぇ」です。 子世話は毎日してるんですけ…
こんにちは! ハチです。 先日2月24日(土)、渋谷ヒカリエにて開催された「MOV市(モブイチ)」。 「働く=楽しい」を実例で紹介する企業や団体、個人が集い、イベントやブースが多数集結しました。 (「MOV市(モブイチ)」とは、渋谷ヒカリエ8階のワーク…
こんにちは! ハチです。 本日も雨あられ、なんという寒さ。 梅のつぼみはもう開きそうなところもあるのに… まだまだ真冬と思ってしまうような風の冷たさに、心身ともに凍りそうになりますね。 物理的な低温による寒さはこたえますが、 ハートフルな人情に触…
こんにちは! ハチです。 小さい頃、何をして遊んでいましたか? 夫はガンダムだったそうです。 私はお人形を使った「おままごと」が長らくブームでした。 6歳と3歳の子育てをしている中、 クリスマスや誕生日などイベントは追いかけてきます。 子どもに喜ん…
こんにちは!ハチです。 先日の大雪はすごかったですね…あれだけ降り積もって、一面銀世界の東京・神奈川は、本当に久しぶりに見ました。 (我が家のマンションの前の道... ここはどこですか、雪国ですか。) どこも雪だらけで交通機関はマヒ。 私も毎日自転…
こんにちは! ハチです。 前回は、手作りとまではいかないけれど 身近なものを利用して用意したイベントのケーキをご紹介してみました。 今回は、さらに最近の周囲で賑わった人気ケーキを少しご紹介します。 …いきなり前振りですが、女の子の憧れといえば、…
こんにちは! ハチです。 本年もディーセントワークをどうぞよろしくお願いいたします。 さて、先月はイベントが目白押しで、 同時に子どもたちの体調不良がせわしなく押し寄せてきました。 あっという間に新年です。 さっそく遡りますが、 イベント続きだっ…
お久しぶりです、魚骨です。 息子氏、8ヶ月になり、もう1人で立ちました。 早い。早すぎる。何を生き急いでいるんだ。 日々アップデートされるチビゴジラの進化を必死でおいかける毎日を送っております。 話は変わりまして、私の子育ての悩みはほぼ息子の睡…
こんにちは! ハチです。 たびたび、5歳の娘からシンプルな「難題」を突きつけられているのですが、 今回もストレートパンチを食らいました。 「ねぇねぇ、ハサミってどうして切れるの?」 えっ ハ、ハサミは刃物だしね。 切るものなのよ、、、 はさみは、…
こんにちは! ハチです。 AbemaTVの72時間テレビ、面白かったですね! 当然ながらずっと観ていたわけでありませんが、 生放送慣れしている主役たちが、適度な言葉を選び空気を読みながらゆる~く過ごす内容が心地よく、 昨今のバラエティーの字幕やら展開の…
こんにちは! ハチです。 先日、小学生高学年の男の子への誕生日プレゼントを探していたところ、 なかなかナイスなものに出会いました。 オモチャだともう、幼稚な年ごろかな...と最近は スターウォーズのLEGOなども喜んでくれていたようですが、 作品も場所…