decent-work’s blog

働きがいのある人間らしい仕事の実現支援と啓蒙を行う会社です。中の人たちの徒然を書きたいように書いています。

台風15号の10倍の面積、台風19号。しっかり対策をしましょう!

こんにちは!
ハチです。
 
今日は行く先々で台風19号の話題でもちきり。
週末にかけてイベントや学校行事、習い事なども相次いで中止の連絡が来ました。
 
何より先日被災した千葉などでは、とても不安な週末を迎えられることと思います。
寄付くらいしかできておらず心苦しいのですが、
今はまず自分自身も最低限、新たな被害を増やさず、事前に防げるような問題を最小限にできるよう努めるばかりです。
 
水やパン、果物など、停電や断水に備え利用できそうな飲食物を揃えたり、
身近なものが飛ばされたり壊れたりしないよう、チェックしましょう。
 
気象庁によると、台風19号は、なんと台風15号の10倍の面積だとか。
尚のこと戦々恐々で自治体も企業も対応に追われていると思います。
 
混乱の最中で頼れるものは、まずは自分と身近な家族、ご近所との繋がり。
声を掛け合っておくといいですね。
 
なお、色々な対策のまとめサイトがあるので、是非確認しましょう。
 
 
微々たる対策の一つとして、私が本日行ったのはエアコンの「音」防止。
台風の強風にあおられ、エアコンがポコポコと音を立てるのを聞いたことがありませんか?
 
我が家のエアコンは強風時にはずっと水の音がし続け、
不快な音ではないものの音量が大きいため寝室では気になって眠れないほど。
 
また、エアコンの近くを通り過ぎると時折雨のような水しぶきが飛んでくるような感覚を味わいました。
家の中で雨が降るわけがないし… これはエアコン?
 
調べてみると、
屋内外の気圧差によって外気が、
エアコンの外の室外機についている排水ホース(ドレンホース)から屋内に逆流することで、ドレン排水のたまり場でポコポコ音がするのだそう。
我々のようなマンション住まいで多いようです。
 
更に強い刺激が加わると、音だけにとどまらず屋内に水しぶきが飛んでしまうのだとか。
 
この対策は優先順位としては低いかもしれませんが、
音問題と水しぶき問題で検索したところ、
500円でこのような「逆流防止弁」が売っていました。
 

f:id:decent-work:20191010170700j:plain

 

f:id:decent-work:20191010170711j:plain


ちょっとかわいらしいですよね!
「おとめちゃん」(音を止める)です。
 
音を防止するだけでなく、虫の侵入も防いでくれるんだとか。
排水力に弊害はないので、気軽に取り付けて頂けると思います。
 
 
そして、、、
 
先日の、台風15号が去った後の我が家の室外機。
まさかこんなのもが反転するなんて、予想外でした。
 

f:id:decent-work:20191010172239j:plain

 
今回はできる限り壁に寄せるなど、頭を絞ることに。
マンションの外壁にネジ穴を開けるわけにもいきませんし、屋内に退避させることもできませんもんね。
 
エアコン周り、トラブルの心配が絶えませんね…
皆さまもお気を付けください。
 
 
さて、
10日中には週末の鉄道の計画停電の内容も決まるとのこと。
異例の早さですが、前回の混乱を目の当たりにした身としては、納得です。
予定通りにいかないことはストレスもあるでしょうか、安全が第一。
無理をしないようにしましょう。
 
 
また、被害の大きさに寄るものの、
おとなしく家にいるのが最善ですが、
それはそれで子供がいると尚のこと親子で息が詰まるもの。
 
停電が起きたとしても少しでも心に余裕のある遊び方ができたら、いいものですよね。
 
すごろくや人生ゲーム、
トランプやUNO、
本や漫画でもいいから活字に触れる、
工作や絵を描く、、、
 
私も久々に絵の具箱を取り出し、キャンバスを広げてみました。
家に缶詰めなんていつもならあり得ないことです。
 
 
AIの波がきて久しいですが、
我々人間と自然はアナログな存在。
 
災害は本当につらく嫌なものですが、
こうしてふと原点に返るべき視座の置き方を与えてもらっているのかもしれませんね。
 
とにかくも、早めの対策と、安全を守れるよう努めましょう!!