decent-work’s blog

働きがいのある人間らしい仕事の実現支援と啓蒙を行う会社です。中の人たちの徒然を書きたいように書いています。

クッキー作りからわかる!? その子の将来の仕事特性とカバー方法を想像してみた。

こんにちは!
ハチです。
 
本年もよろしくお願いいたします^^
 
さて、暖冬ではありますが、年も明けてますます寒くなってきましたね。
 
雪がパラつく日に手袋を忘れて自転車に乗ってしまい、
ブレーキが握れないくらい手が凍り付きました。
 
自転車では手袋は命綱ですね、、、
 
 
昨年はこの時期にエアコンが故障して「寒い寒い」と騒いでいましたが、
本年は給湯器が故障。
 
とりあえずブレーカーを切ったり入れたりを繰り返すと、
家族4人がなんとかシャワーできる程度のお湯が作られるので騙し騙し使っていましたが、ついに今週工事に来てもらうことに。
 
蛇口をひねったらお湯が出るという日々当たり前のことに感謝する機会となりました。
 
 
さて、家にいつつ空気があたたまる手段として、
「焼き菓子作り」はいいですよね(時間と気持ちに余裕があれば)。
 
夏は暑くて敵いませんが、
寒い日ほどオーブンの熱と甘い匂いが家中に立ち込めると、
「ホッ」と幸せな気分になります。
 
先日の寒い日も、娘の誕生日も近かったので、
マンションのお友達と弾丸でクッキー作りをしました。
 
 
生地は事前に私がビニールの中で混ぜてまとめておき、
子どもたちは伸ばして型抜きをするだけ。
 
テーブルにそのままマスキングテープでオーブンペーパーやクッキングシートを貼り付け、やってもらいました。
 
 

f:id:decent-work:20200119170124j:plain

 

f:id:decent-work:20200119170118j:plain

 

(割りばしは、生地の厚さが均等になるための調整用です)

 
そこでとても面白かったのが、
単に生地を伸ばして型を抜くだけなのに、その子それぞれの性格が出る!!
ということ。
 
将来の仕事特性まで想像してしまって、楽しくなってしまいました。
 
 
<Aちゃん>
普段とてもアクティブなのに実は几帳面な子は、
一つ型抜きするたびに、生地を丸め直すんです。
10個くらいのクッキーに対し、9回くらい丸め直していました(笑)
 
<Bちゃん>
日ごろ工作でもテキパキ行動派の子は、
一度伸ばした生地から効率よく隙間なく型を抜き、丸めてまとめて型抜き…を繰り返し、丸めるのは3回ほどであーーっという間に作業を終えていました。
 
<Cちゃん>
絵が好きでビジュアルこだわり派の子は、
型を抜きながら顔を書いたり、クッキー同士をくっつけたり重ねたり、
型抜きよりも装飾を優先。
 
 
普通、大人がクッキー作りをすると、
効率よく型抜きする<Bちゃん>タイプが一番多いと思います。
 
早く完成させるにはどうすべきか理解していますし、
「バターが練りこんである生地は手早く扱うべきだ」と認識しているからです。
 
 
<Bちゃん>自身はまだ子供なので、
経験から学んだというよりは、やはり性格的な決断力の速さや思い切りの良さが関係しているのかも。
 
 
 
 
そういえば、クッキー作りを見ていて少し似ていたなーと思い出す、
私の新卒入社直後の出来事。
 
200通もの年賀状を出すときに「全部完成させてからまとめてポスト投函しよう」と溜めていたのですが、仕事の合間に全部書き終えるのに結局時間がかかり、
 
先輩に
「それじゃあ1通も相手に届かない! 書き終わったものからどんどん出しなさい」
と言われ、当時ハッとしたのを思い出しました。笑
 
 
「自分なりの完成度にこだわりすぎると、スピードが遅くなる。」
 
 
もちろん、正確にはポストとオーブンではゴールやタイミングが全く違いますが…
 
当時の私自身の性格や特性がそこから見えたので、
なるべくそこをカバーし「まずはできることから行動に移そう」と心がけるようになった一件でした。
 
 
 
クッキー作りにおいても、
その子それぞれのママ目線も見てみると、また面白いです。
 
 
<Aちゃん>
 
いつもキャンプにチアに飛び回っているアクティブ<Aちゃん>ですが、
クッキー生地を10回も丸め直すように、工作や絵を描く時も非常に丁寧で慎重派。
使う材料も選ぶところから時間をかけ、絵の具も少しずつ納得の色ができてから細い筆で少しずつ描き始めます。
 
ママからすると「もっと思い切りよくやればいいのに!」と思うようですが、
普段はのびのび身体を動かしつつも、場合によっては面倒くさがらずセンス良く繊細で丁寧な仕事ができる、というのが彼女の強みに思います。
 
 
<Bちゃん>
 
決断力の速さや思い切りの良さで、大人顔負けのスピードで型抜きを完成させてしまった<Bちゃん>。
 
ママ曰く、
ちょっと高価な使い切りのおもちゃなどを作る時にとても勿体なく感じる… とのこと。
手作り系のオモチャを渡すと、
材料をじっくり選んで何回かに分け時間をかけて遊んでもらえると狙っていても、
あっという間に短時間で使い切ってしまうのだとか。
ママの気持ちも確かにわかりますが(笑)
 
自分の作ったものやお菓子を気前よく「あげようか?」とお友達に振る舞えるのも<Bちゃん>の魅力。
気遣いと持ち前の思い切りの良さは将来のリーダータイプかも?と勝手に妄想。
 
 
<Cちゃん>
 
まさにうちの子、マイペース型。
おしゃべりしながら、ニコニコしながら、きょろきょろしながら、
3~4枚まとめて型抜きしたら、それらを並べながらすぐに装飾をしたくなるようです。
スピード的には総じて遅いわけではないのですが、効率の良さよりも瞬発的な閃き優先。
 
母としては日ごろも、突発的にやりたいことに取り掛かってしまう娘の癖が気になるところ。行動力は素晴らしいのですが、「計画」を立てることが苦手か、計画を立てても他のやりたいことにすぐに気をとられるので、結局できなかったことも多い。子供だしそんなものか?とも思いますが。。
しかしマイペースながらも気になったことや興味のある事は着々と最後までこなすことは得意な様子。
 
 
<Dちゃん>
 
更には<Cちゃん>の妹(<Dちゃん>とします)、
つまり我が家の次女は、まさにイイトコどり。
3人のお姉さんたちのやり方を見ながら、
「いいな」と思った方法をどんどん取り入れ、卒なく型抜きを終えました。
 
「自分のやりたい」を先行する前に、
わずか5年という歳月ながらも、
「結局お姉ちゃんたちの方法を取り入れた方がうまくいく」
と学んできたんでしょうね。
 
本当に真似上手です、、、笑
我はありながらも空気を読んで柔軟に人に合わせたり周囲のやり方を吸収するのが早そう。立ち回りやフォローも上手いので、世渡りが得意そうですね。
 
 
 
みんなそれぞれ。 
 
 
親からするとその子の「弱み」でも、伸ばし方次第で「強み」になるもの。
また、強み自身をもっと伸ばすことにもつながります。
 
まだ経験や学習も浅い子供だからこそ、クッキー作りなどから垣間見える「素」の特徴から、将来の仕事特性やカバー方法がわかるかも??
 
なんて思ってしまいました。
 
 
出来上がったクッキーはどれも全部おいしい。
みんな違ってみんないい、って本当ですね。
 

f:id:decent-work:20200122143043j:plain

 
私もまた、自分の「年賀状作成の過去」を改めて思い起こしながら、
完成度に縛られずスピードを上げて行動に起こせる一年にしたい!
 
と決意を新たに。
 
ブログの出来もブレがあるかもしれませんが、引き続きお付き合いよろしくお願いいたします笑