decent-work’s blog

働きがいのある人間らしい仕事の実現支援と啓蒙を行う会社です。中の人たちの徒然を書きたいように書いています。

サード・プレイスってありますか?ワインスクールの受講生のみなさんがソムリエ試験に合格しました㊗

みなさまにとってのサード・プレイスってありますか?

ちなみにサード・プレイス とは

『自宅や職場とは隔離された、心地のよい第3の居場所』(wikiより)です。

私の使い方が間違っているかもですが

わかりやすいのでなんとなく使わせてもらいます。

 

こんにちは、清野です。

 

 

私事ですが、ディーセントワークの仕事とは別に

ワインスクールでソムリエ受験向けの講座も教えておりまして🍷

無事に全員合格し、先日お祝いランチをしてきました🥂

 

ソムリエ試験対策講座は2月から直前講座を含めると10月まで授業がありまして

来てる人も多種多様。

年齢も25歳くらいから70歳くらいの方まで

職業も、飲食関係の人もいれば、大手企業の会社員さんも。

そんな人たちが約週に1回集まって、「合格」というゴールに向かって勉強して

お互い励ましながら切磋琢磨して過ごした9ヶ月間でした。

 

そして、みなさん見事合格し、先日のお祝いランチが開催されました🍚

 

時期も時期なので、少人数の開催でしたが

ふと考えてみると…

飲食店の店長、働くママさん、行政で働くサラリーマン…

経歴も年齢も全く異なる人達が

ただ「ワイン」という、それだけの共通言語の元に集まって

気付いたら食事しながら4時間くらい語り合うのってすごいなーーーと!!

 

だって、年齢も性別も出身も経歴も全く違うんですよ!!!

 

正直、学生時代からの友人とかもで

仕事やプライベートのステージが変わるに従って

話し合わないな、なんか違うな、話すこと無いな…

とかなって少し疎遠になったりするのに

 

(再びですが)全く異なる人達が

ソムリエ試験合格のために集まって、仲良くなって

一緒に飲んで、また飲みましょ!定期的に開催しましょ!😊

ってなるのってすごくないですか???

 

教える立場からしたら、みんな合格したのは心から嬉しいですが

そういった「ワイン」から始まった縁が作れたことも

心から感動しました…!!!

 

そういったサード・プレイス、みなさんにはありますか?

 

決して無きゃだめだ!とは言いませんが

そういったコミュニティがあることって

素敵だなと思ったので、今回書かせてもらいました😊

 

そういえば、高橋さんも去年の『東南アジア青年の船』のディスカッションで

『コミュニティの必要さ』について話していたなーーと。

 

内閣府主催「東南アジア青年の船」と『雇用とディーセント・ワーク』についてディスカッションを行いました!【後編のその2】 - decent-work’s blog

 

ということで、これを期に私もワイン勉強したい!って思ったあなた!

来年のソムリエ試験、一緒に頑張りましょう!

ご連絡をお待ちしております!(最後に営業w)

 

f:id:decent-work:20201215173447j:plain