こんにちは!
ハチです。
本年もディーセントワークをどうぞよろしくお願いいたします。
さて、先月はイベントが目白押しで、
同時に子どもたちの体調不良がせわしなく押し寄せてきました。
あっという間に新年です。
さっそく遡りますが、
イベント続きだった12月の「ケーキ事情」を振り返ってみました。
先月は我が家の娘たちが2人とも誕生日!
周りのお友達も12月生まれがたくさんいて、
クリスマスもあり、
幸せなことにお祝いやプレゼント用意にひたすら追われました。
ただ、ケーキは毎回買うのも大変だし、
頻繁なイベントに毎回作るのもしんどい。
(そもそもゼロから作る気力と技量がない)
でも、
「作ったよ♡」と見せてあげたい気持ちもあるし、
当然ながら喜ぶ顔は見たいし...
迷うところです。
何か少し手をかけて簡単に作れるものを... と、毎年思案しています。
そんな我が家の12月のケーキ事情。
毎年12月は微々たる知恵を絞って、多忙な中奮闘します。
そんなここ1~2年の手抜k…じゃなくて、
楽しいケーキを少しご紹介させていただきます。
ムーミン谷の森ケーキ
(撮影:田中智美さん)
だいぶ、写真のクオリティに助けられていますが...
こちらは、お友達との合同誕生日&クリスマスの集まりで子供たちと一緒に作りました。
と言いますか、
みんなで、スポンジケーキにクッキーやチョコレートを、
生け花のように挿しました。笑
たまたまお友達からいただいた、ムーミンのビスケットが大量にあったのです。
そこで、
湯煎したチョコレートを市販のスポンジにかけ、
最後は粉佐糖を雪のように降りかけました。
味は本当にそのまんまなのですが、
ワイワイ盛り上がってくれました(笑)
イチゴがないけど、とりあえず間に合わせケーキ

イチゴがなくて、この時は缶詰フルーツの出番でした。
市販の生クリームでうまくデコれる自信もなく、
ブルボンさんのラングドシャのクッキーの力を借り、
苦肉の策でフルーツグラノーラをかけました(オイ)。
今見ても「赤」が欲しかったなーと悔いるケーキ(笑)
そしてフラッグだけは作っておいたのですが、やたら大きかった(笑)
準備時間10分ケーキ

この時も本当に時間がなく、忙しかった覚えが。
とりあえずスポンジ、イチゴ、生クリームを購入し、
間にもクリーム挟んだせいでクリームが足りなくなり...笑
最後はココアパウダーで胡麻化しました!
愛情は溢れているつもりです(笑)
12月だけで、何度ケーキを食べたことやら...
バウムクーヘンタワー

やっぱり大きなケーキって憧れますよね。
そこで用意してみたのは、
こちらも近所で売っているような市販のバウムクーヘンを2つ買って、
横にスライスし、4段にしたもの。
バウムクーヘンが甘いので、クリームはほぼ砂糖なしで。
なかなか迫力ありました。

最後にイチゴのデコレーションを娘にお願いして、

マーブルチョコも周りに飾ってもらいました。

とりあえず大きいケーキになったし、
子どもたち大喜びでした。
バウムクーヘンは中央に穴は開いてるけれど、
その穴にスライスしたイチゴを盛りだくさんに仕込んでも
切った時に楽しいですよね。
個人的にはこれ、美味しくて好きでした!
以上、いくつかご紹介させていただきましたが、
ここではとりあえず、
・グラニュー糖 or ココアパウダー
・チョコレート(湯煎) or 生クリーム
これらがあれば、
なんとなくお祝いケーキと錯覚する出来栄えになるのかもしれないなーと思いました
しかし何よりも、
今はインスタグラムやネットの料理番組やアプリも充実しているので、
サクッとお洒落で簡単なものを検索するのもイイですよね!
そちらをご覧いただいた方がよっぽど参考になりそうなので
ちゃんとした参考資料はそちらを検索くださいね(笑)
また、もっとセンス抜群で器用なお友達ママのケーキはコチラ。
承諾をいただいたので紹介します!
ホットケーキで作るツリーケーキ!

クリスマスツリーに見立て、
抹茶味のホットケーキを星形にくりぬいて
積み上げたもの。
これは嬉しい♡
クリスマス以外にも応用できそうですよね。
(友人ママの許可をいただき掲載しました!)
キッズビスケットとイチゴで作るデコレーションケーキ

ミッキー&ミニーのチョコも、
周りを囲っているビスケットも身近なものなのに、
とってもかわいい。
売ってるものより大喜びしちゃいますね!!
リボンをこんな風に使うのも素敵ですよね。
クッキーもベビーザらスなどで売っているものみたいです。
まだまだバレンタイン、ひな祭り、ホワイトデーに、
卒業や卒園…
イベントの続くシーズンですね。
また次回も楽しいケーキを少しお伝えしたいと思います!